{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【アーカイブ配信】1/12(日)~3/12(水)「文学の深さ、読みの面白さを知るための芥川賞トーク」(登壇者:武内佳代、倉本さおり)

1,320円

※こちらはダウンロード商品です

20250112takeuchikuramoto.pdf

125KB

芥川賞(第172回)の候補作品が発表されました。発表は2025年1月15日。芥川賞・直木賞は書店でもかならずコーナー展開され、その候補作から文学作品を読み始めたという方も多いのではないでしょうか。しかし、直木賞の作品に比べ芥川賞にノミネートされる作品は、一般的に「読んだけどよくわからない」という感想を抱かれがちです。「読み方は自由だと言われるけど、それでもやはり自分の読解に自信がもてない。読書は自分には向いていないのかも知れない」と次の本に手が伸びなくなってしまうこともあるかもしれません。 そんなとき、周りの人と一緒にどの作品が面白かったか語り合うと自分の読みを相対化する機会になります。自分では思い付かない視点からの感想を聞けば聞くほど、なるほど文学は多様な読みに開かれていて、たしかに自由だという気持ちが起こってきます。「こんな読み方もあるのか、おもしれー」と興奮することは、文芸批評の愉しみの原点なんじゃないかと思います。 雑誌・新聞・ラジオを通じて、受賞作のみならず各候補作品の魅力をこまやかに語ることに情熱を注いできた倉本さおりさんと、『クィアする現代日本文学』(青弓社)で〈読む〉という行為の深さ、鋭さ、新しさを鮮烈に知らしめた文学研究者の武内佳代さんが、二人でテクストにどっぷり浸かりながら読みの愉しさを語り合う芥川賞予想談義。作品のポテンシャル、そしてみなさん自身の読みのポテンシャルが広がるような時間になればと思います。ぜひご参加ください。 *第172回芥川賞候補作 ・安堂ホセ「DTOPIA」(文藝秋季号) ・鈴木結生「ゲーテはすべてを言った」(小説トリッパー秋季号) ・竹中優子「ダンス」(新潮11月号) ・永方佑樹「字滑り」(文學界10月号) ・乗代雄介「二十四五」(群像12月号)   【プロフィール】 武内佳代(たけうち・かよ) 日本近現代文学研究者。青山学院大学文学部教授。博士(人文科学)。著書に『クィアする現代日本文学―ケア・動物・語り』(青弓社)、共著に『〈少女マンガ〉ワンダーランド』(明治書院)、Forms of the Body in Contemporary Japanese Society, Literature, and Culture(Lexington Books)、『中央公論特別編集 彼女たちの三島由紀夫』(中央公論新社)ほか。もともと「純文学」の小説を読むのは大の苦手だったが、気づいてみれば文学研究者になっていた経歴をもつ。 倉本さおり(くらもと・さおり) 書評家。法政大学大学院兼任講師。週刊新潮「ベストセラー街道をゆく!」、小説トリッパーで「カルチャー放談」を連載中のほか、文芸誌、週刊誌、新聞各紙で書評やコラムを中心に執筆。『文學界』新人小説月評(2018)、毎日新聞文芸時評「私のおすすめ」(2019)、文藝「はばたけ! くらもと偏愛編集室」(2019~21)共同通信文芸時評「デザインする文学」(2020~2023)。TBS「文化系トークラジオLife」パーソナリティ。共著に『世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今』(立東舎)、『韓国文学ガイドブック』(Pヴァイン)など。自らの実存を叩き売りながら作品を紹介することに心血をそそぐ。 【日時】1/12(日)18:30-20:00 (延長の可能性あり) *こちらのイベントは、イベント終了後、アーカイブ視聴が可能となります。 *視聴可能期間は 2024/1/12~2024/3/12までの2か月間です。 【来店参加について】 ・開演時間の20分前より開場/受付開始いたします ・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます ・来店参加をご購入された方の中で、当日体調などに不安がある等の理由で配信視聴を希望される場合は、配信参加用のURLよりご視聴ください。視聴方法は、【配信参加について】をご確認ください。なお、来店参加を取りやめられる場合であっても、差額の返金等はいたしかねます。何卒ご了承ください ・イベントご来場にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください 【配信参加について】 ・決済完了後にPDFファイルのダウンロード(※)をお願いします。ダウンロードし内容をご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。 ・配信はVimeoというサービスのストリーミング機能を使用いたします。お使いの環境での動作が不安な方は(https://www.g-1.ne.jp/preview-vimeo/ )にて視聴テストを行えます。催事中は対応いたしかねますので、事前にご確認ください。 ・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます ・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください ・リアルタイム配信と見逃し視聴(一部イベントを除く)でお楽しみいただけます。見逃し視聴につきましてもライブ配信と同URLからご視聴いただけますので、ご都合に併せてご視聴ください(こちらから見逃し配信のご案内はいたしません) ・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください ・チケットをご購入されていない方にURLを共有する等、不正な行為による視聴及びその手助けとなる行為を固く禁じます。発覚した場合、ご連絡の上で厳正な対処を取らせて頂きます。ご注意ください 【キャンセルについて】 ・イベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。来店参加を取りやめられる場合であっても、差額の返金等はいたしかねます。何卒ご了承ください ・主催側の都合によりイベントが中止となった場合、メールにより中止のご案内の後、近日中に返金処理を行います。また、同内容のイベントで後日改めて開催となった場合、新たに販売ページを設けます。その際、中止となった日程でお送りしたURLは無効となります。お手数ですが、再度販売ページにてご購入ください。 ※ダウンロード方法について https://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360044830312--%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B2%A9%E5%A3%B2-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-#h_3f7d06f3-7b36-490b-b639-cbf31a98f020 ______________________________________ 【主催・会場】 本と珈琲の店 UNITÉ(東京都三鷹市下連雀4-17-10 SMZビル1F)

セール中のアイテム